不動産譲渡所得の確定申告
祖父の小さな長屋を相続することになった我が家。相続登記から始まり不動産の売却を終え、今年の確定申告でようやく整理し終えました。相続登記を自分でする方法については別のサイトに顛末を書いていますが、確定申告から所得税納付の流 …
The thoughts of Gorgy
祖父の小さな長屋を相続することになった我が家。相続登記から始まり不動産の売却を終え、今年の確定申告でようやく整理し終えました。相続登記を自分でする方法については別のサイトに顛末を書いていますが、確定申告から所得税納付の流 …
我が家の畳が古くなってきたので畳の表替えをすることになり、ついでに襖の貼り換えも同じ業者にお願いしることにしました。 施工日の前日、仕事から家に帰ると襖には鳥獣戯画の落書きが!。どうせ襖を貼り替えるならその前に鳥獣戯画と …
祖父の家を相続することになった我が家。その顛末は別サイトの「相続登記を自分でする方法」にアップしていますが、郵便局に勤めていた祖父は趣味で切手収集をしていたらしく、昭和50年代の記念切手、お年玉切手シートが額面で60,0 …
楽天銀行の資産管理ツール「マネーサポート」。無料で使えて様々な金融機関の残高を一度に見ることができる便利なツールなのですが、三井住友銀行の口座登録に何回も失敗して登録ができません。ネットで検索しても理由がわからず、ずっと …
三重県のある地方法務局から突然通知が届いた。 宛名を見ると、なんじゃこりゃ!またややこしいものが届いた。。。その宛名とは、「●●◯◯郎様相続人■■□□子様相続人▲▲△△子様」。妻の母方の祖父(●●◯◯郎)の相続人(妻の母 …
やってしまいました。ラフェスタ ハイウェイスターのバッテリーを変えずに丸5年乗っているのですが、ルームミラー横のランプをつけたまま3日間放置してしまいバッテリーがあがってしまいました。それ自体はロードサービスを呼んで解決 …
どんどん貯まる楽天ポイント。お得な使い方については別ページでまとめましたが、少し手間がかかるものの、使い切れない楽天ポイントを以下の方法で現金化することができます。ただし、楽天証券で投資信託を利用するので得をすることもあ …
楽天のサービスを利用していると、どんどん楽天ポイントが貯まってお得なわけですが、この楽天ポイントは使い方によって、さらにお得度が増します。おもな使い方とそのメリット・デメリットをまとめました。 1.楽天市場での支払いに使 …
タイトルの通りです。びっくりしました。 20年ほど使っているスウォッチ アイロニーのベルトが傷んできたので交換するためSwatchストアに行きました。 ベルトの方は気に入ったのがなくてペンディングしたのですが、止まってい …
これまで「おでかけノート」というサイトを運営していたのですが、義父の相続登記を自分でやった経験を公開したサイト「相続登記を自分でする方法」を開設するにあたり行ったサーバーの設定やjQueryの設定を備忘録がてら残しておき …